朝8時出発。悪くない時間だ。
だいたい2時間ぐらいで最初のジャンクションまでたどり着くことが出来た。
Murchison Hwyは一番高いところでも標高690mが最高だった。
ジャンクションから3キロほど進んだ道の脇で昼食にした。
昼は昨日宿で作ったステーキサンドだ。
味はテリヤキペッパーに、テリヤキ七味、山椒醤油の三種類にした。
一番うまいのはテリヤキペッパーだ。
野菜はいつも保存の効くタマネギぐらいしか持っていないので、
バーガーに挟んである野菜はいつもスライスオニオンぐらいだ。
今日もなかなか辛い。
温かいコーヒーを淹れて落ち着く。
今日も寒い。
足元から冷える感じだ。
雨は降る様子は無かったが、朝からずっと曇り空だ。
服装は下から、ソックス、フリースソックス、レーサーパンツ、レッグウォーマー、
半袖レーサージャージ、長袖起毛のジャージ、レインジャケット、グローブ二重といった感じ。
結局終日その服装だった。
一昨日を思えば、そう寒くなかった気がする。
昼食の後はひたすらアップダウンの繰り返し。
しばらくして晴れ間が覗いてきた。
長い時間、ペダルを踏んでいると、思索にふけることが多い。
がつがつ走っているときはないが、
ロングライドやツーリングではしばしばあることだ。
考えていたのは動機の言語化だ。
言語化出来る動機は、大した動機ではないのではないだろうか。
例えば、「どうして仕事に行くの?」と言われれば、
生活していくためとか、理由は明快だ。
あえて聞くほどのことでもないだろう。
だが、「どうして旅に出るの?」と言われれば、
楽しいからとか、好きだからとか、いろいろ言えるのだろうが、
決定的な理由を説明することは出来ない。
ただ、日常の中で「また旅に出たいな」という想いが、
ふっと心のどこかにわき上がってきて、それが日に日に強くなっていくだけだ。
そして、それは或る日押さえきれなくなる。それだけのことなのだ。
旅の動機を言語化するのは難しい。
私にはそれぐらい、生きる根本的な問題になってしまっているのだ。
そんなことを考えていると目の前に
もはやおなじみになったタスマニアの急な坂が現れた。
来た!来た!来た!
またエグいほどの急な上り。
迷うことなく、ギヤを軽くし、サドルの前方に座り、上りポジションを取る。
そして、例のごとくひどい形相になりながら頂上を目指した。
写真ではさして急に見えないのが残念 |
頂上までかなり苦戦したが、標高はわずかに960m。
気分的には1500mぐらい上った感じだ。
なんだか損した気分だ。
補給に持っていたリンゴ出してかじった。
気持ちよく峠を降りる。
峠を下り始めると素晴らしい景色が広がった。
美しい。
アラスカでツンドラを見たときの感動がよみがえった。
草原の間を抜ける下り坂を一気に駆け抜けていく。
美しい景色が流れていくのがなんとも惜しい。
感動のあまり、不覚にも涙が出そうになった。
この1週間の苦労を思い出していた。
雨にも、風にも、霙にも、寒さにも、坂にも、とにかくいつも挫けそうだった。
だが、ここまで来た。この景色に出会えた。
この感動は何ものにも代えがたいものだ。
それを思うと何も言葉が出てこなくなった。
弱音を吐いても、自分の力でたどり着くことが
どれだけの感動になるのか、
このことを思い出すのに、ここまで来なければならなかった。
こんなことは分かっていたことだった。
日本でも、ニュージーランドでも、アラスカでも、いつも同じだった。
ただ、今、理解するには、ホバートから3週間かけてここまで来なければ分からなかった。
タスマニアに来て良かった。ここまで来られて良かった。
眼下に広がるこの景色は、
他の人から見れば、何でも無い風景かもしれない。
だが、私はこの風景をずっと忘れないだろう。
ここまでやってくる力を与えてくれたすべての人、すべての風景に感謝した。
峠からはいつものアップダウンが続き、
そのままクレイドルマウンテンに向かうジャンクションだった。
もっときつい道かと思っていたが、あっけなかった。
ジャンクションからキャンプ場までは2.9キロ。
近くの駐車場で、コーヒーを淹れて休憩した。
キャンプ場はストローンで泊まった系列のところで、Discoveryというところだ。
Discoveryキャンプ場の受付。web上より転載 |
受付で名前を伝えると
「あなたがカズヒロね!ストローンからようこそ!」と受付の女性が笑った。
このクレイドルマウンテン一帯はタスマニア屈指の人気トレッキングエリアで
キャンプ場の予約が必須の場所である。
ストローンに滞在中、いつクレイドルに着けるかを計算して
ストローンのバックパッカーから、何度か問い合わせと予約をしていたのだ。
そうか、この女性が応対してくれたのか。
「無事についてよかったよ」私は笑顔で答えた。
キャンプ場は思った以上に広かった。
文字通りクレイドルマウンテン探索の拠点だから当然なのかもしれない。
テントを張り、キッチンやバスルームをチェック。
キャンプサイトは指定がある。 |
キッチンは広いが冷蔵庫がない。まあそれはたいした問題ではない。
洗濯は手洗いでいけそうだ。物干しワイヤーもたくさんある。
一日自転車乗ったあとで、キャンプするのに洗濯するのは正直面倒だが、
ほかの客が洗濯しているのを見ると、うれしくなる。
洗濯しなければいけないほど、キャンプができるなんて
日本人の感覚からしたら、とても素敵なことだと思うからだ。
キャンプ場内で行き会ったカナダ人サイクリストと話す。
私が日本人だというと「ヤマガタが好きだ」と言う。
山形県かヒロヤマガタかどっちだったんだろう?
キャンプ場に早く着いたので、
少しクレイドルの近くまで行くことにした。
クレイドルマウンテンを望むDove Lakeを見に行く。
景色はなかなか良く、おおっというところもあったが、そこまででもないかなとも思った。
急にひどい疲れに襲われて、一時間余りで引き揚げた。
キャンプ場のレセプションでビール、シャンプー、ジャムなどを購入。
疲れて何でもよくなってしまった。
そろそろ風呂が恋しい。
旅もあと4日を残すところとなった。
そして今日もビールは2本で11ドル。
まあまあ。
1本目が終わるのも風前の灯火だ。
だか、やめる気もない。
明日は一日クレイドルマウンテンを軽く歩こう。