定着から放浪へ 放浪から定着へ

アラスカ、ニュージーランド、タスマニアなどの自転車の旅、そのほか愛知奥三河のことなどについて書いています。

春の里 - ライド奥三河 -

今年は桜の咲くのが早い。

 

先週訪れた桜の名所、新城市市川でも地元の方がそんなことを言っていた。しかし、もう少し北ならまだ春の花が咲いているのではないか、と思っていたところ、タツマくんが声をかけてくれ、久しぶりに仲間と奥三河ライドに行くことになった。

 

今回のライドに参加したのは4人。タツマくん、ダモンデの山田さん、上野さん、そして私である。

 

ダモンデのメンバーで走るのは久しぶりだ。我々の定番コースは新城市街から四谷千枚田設楽町神田、東栄町、佐久間浦川を回るルート。今回はこの定番ルートをアレンジして行くことした。

 

新城総合公園に集合し、まずは四谷千枚田へ向かう。

最近は非常にあたたかい日が続いていたが、この日は東日本にあった低気圧の影響で、思いの外寒かった。

 

タツマくんと私は上は長袖の薄いジャージに下はビブショーツという格好で、二人ともその上からウィンドブレーカーを着てもまだ少し寒い、という状態だった。この季節のウェアは難しい。

 

旧田口線の道を北に向かい、四谷千枚田へ。

下から千枚田が見渡せる駐車場まで上る。

f:id:independent-traveller:20230408220304j:image

毎年何度か訪れる場所だが、鞍掛山の山麓に広がる雄大でどこか懐かしい景色を見るといつも「来てよかった」と思える。こうした場所が自分たちの定番ルート上にあるのは恵まれているな、と思う。

 

休憩しながら雑談していると、一年ほど前にオープンしたカフェ「たてば」の貼り紙が目に入り、せっかくの機会でなので行こう、ということになった。

来た道を少し下り、横道を進むと古民家カフェ「たてば」だ。
f:id:independent-traveller:20230408220322j:image

私はほぼ一年ぶりの訪問だが、みんなは初めて来るという。

f:id:independent-traveller:20230409094329j:image

大きく取られた窓から差し込む自然の明かりが差し込む店内はとても落ち着く。

f:id:independent-traveller:20230409091741j:image

さりげなく飾られた花がとても素敵でお店の方のセンスを伺わせる。

f:id:independent-traveller:20230409091738j:image

10年くらい前は「奥三河にはライドで立ち寄るスポットが少ない」と嘆いていたが、最近はこちらのお店のように誰かを連れてまた行きたいお店が増えて嬉しい限りだ。

 

我々はコーヒーと和食のセットを注文。

f:id:independent-traveller:20230409094347j:image

待つ間、いつの間にか新しくなっている仲間のヘルメットやらサングラスなどの使用感など自転車ウェアの話で盛り上がる。

 

しばらくして和食セットが運ばれてきた。f:id:independent-traveller:20230408220325j:image

湯気の立つおにぎりとお味噌汁がいかにも美味しそうだ。

ほかほかの塩握りと野菜の甘みと旨みが染み出したお味噌汁はとても優しい味がした。

 

「たてば」を後にすると、店の前の道をそのまま上っていく。こちらの道は四谷千枚田を抜け、仏坂トンネルへと続く県道と合流するはずだが、行ったことのないルートだ。

長年この地域でライドをしていても、行ったことのない道はまだまだある。

予想はしていたが、かなりの斜度で苦戦はしたが何とか予定通り県道と合流するところに出ることができた。

 

仏坂トンネルまでサドルトークをしながら上っていく。

午後から予定のある山田さんはここでお別れ。

山田さんは帰りに撮った写真を後で送ってくれた。

f:id:independent-traveller:20230409135407j:image


f:id:independent-traveller:20230409135404j:image


f:id:independent-traveller:20230409135401j:image


f:id:independent-traveller:20230409135411j:image

山田さんが自転車に乗って切り取った春の奥三河の景色は撮った人の人柄のとおりの優しいものだった。

 

残りの3人は仏坂トンネルを越え、設楽町神田へ。以前、ここでタツマくんが路上の石でタイヤをバーストさせたので、慎重に下る。

 

途中のミツマタの群生地では、まだミツマタの花が咲いていたり、その先の不動滝ではいつもより水量が多く見応えがあったりと小さな発見があった。

 

神田の分岐で少し止まり、作戦会議。

数日前の情報で設楽町平山のハナモモが見ごろというのが設楽町観光協会SNSで出ていたので、そちらに向かう。


f:id:independent-traveller:20230408220334j:image

平山は神田より高いところにある。逆からのアプローチで平山から神田に下ってきたことはあるが、上ったことはない。

 

途中、一度だけ下ってきたことがある町道を走ってみる。この日一番の急勾配で濡れた路面で踏み込むとリアタイヤがスリップしてひやひやした。

道は古い石垣がしっかり組まれた集落跡の間を抜けていく。奥三河には立派な石垣がたくさん残っている。正面にぽっこりした山が見える。あれがきっと平山明神山なのだろう。

 

平山明神山の登山口を過ぎると鮮やかな桃色の花が見える。平山の集落だ。


f:id:independent-traveller:20230408220311j:image

平山と言えばアジサイの里として知られるが、ハナモモも素晴らしい。
f:id:independent-traveller:20230408220346j:image

まさに桃源郷である。f:id:independent-traveller:20230408220340j:image

上りがキツく、苦戦していた上野さんだったが、「これは上って来るだけの価値あるよ!」と興奮気味だ。かく言う私もその美しさにひたすら感動していた。
f:id:independent-traveller:20230408220343j:image

冬のモノトーンな奥三河の景色は春を迎えて集落に花が咲き、華やいでくる。この季節の奥三河ライドが特に私は好きだ。

 

平山の素晴らしいハナモモの集落を後にすると東栄町振草へと降りる。こちらも途中の民家のハナモモが素晴らしかった。
f:id:independent-traveller:20230408220328j:image

景色は申し分なく美しいのだが、曇り空でずっと冷たい風が吹きつけて来る。そして風は強い。

 

とにかく寒いので、我々は東栄町の中心部、本郷まで一気に降ると昼ごはん場所を探す。東栄町は山間地域にも関わらず、最近でも新しい飲食店が増えている。

しかし、今回は新手の店はどこもお休みで結局、入ってしまう「山正」に行くことにした。

 

注文も悩んだが、結局いつもついつい食べてしまう唐揚げ定食。

f:id:independent-traveller:20230409215946j:image

アツアツ大ぶりの唐揚げがたまらなくうまい。上野さんはお初のようで、カリカリの衣に驚いていた。今回も大変美味しくいただいた。

次に来るときにはラーメンを食べよう、そう思ったが、この前もそう思っていたのに、今回も唐揚げを食べたことを思い出して苦笑した。

 

会計を済ませると店の奥さんが「なんだか雲行きが怪しいわね。」と言う。確かに空が暗い。外に出ると昼過ぎだというのに寒い。

 

「服装間違えましたね。」何度目か分からないがタツマくんがそんなことを言う。

 

「寒いから最短コースで戻りでいいよね?」

私が念のため確認すると、2人とも異論は無いようだった。

 

国道151号をテンポよく南下していく。雨粒のようなものがときどき当たる気がするが無視して走る。急に晴れたと思うと、また空が暗くなり寒くなる。

まるでニュージーランドウェザーだな、と一日のうちで何度も天気が変わり翻弄されたニュージーランドを旅したときのことを思い出した。

 

鳳来峡インターのところで望月街道に入り、湯谷温泉方面へ。

 

湯谷温泉は目前というところで、雨が降ってくる。慌てて温泉街を抜け、飯田線湯谷温泉駅へ駆け込む。駅舎はなくなってしまったが、ホームの待合は健在だ。そこで少し雨宿りした。

 

この後、地元の友人と遭遇するというちょっとしたサプライズがあった。奥三河に来るとこういうことはよくあるのか。


f:id:independent-traveller:20230408220331j:image

湯谷温泉を後にし、スタート地点まで無事に戻った。ゴールする頃には、先ほどまでの雨が嘘のように新城総合公園は明るく暖かかった。

 

次は仲間とどこに行こうか。